小規模保育所に決まったけど、小規模保育ってどうなの?悩むよね。良くないのかな?

保育園

0歳児クラスで認可保育所に申し込みをしたら、7か所落ちて第8希望の小規模保育所になってしまいました。の続きです。

スポンサーリンク

小規模保育事業ってそもそも何?

小規模保育所になるとは思っていなくて、念のため書いとくかという軽い気持ちで書いていたので小規模ってどうなの?状態。(申込用紙に書く前にしっかり調べましょう)

小規模保育事業とは、認可ではあるけど普通の保育所とは違って0~2歳児を対象とした、定員6~19人の比較的小さな施設のことみたいです。

(A・B・C型と三種類あって我が家はA型の施設でした。)

つまり、2歳までしかいられないのでまた保活しないといけない!

うわーなんてこった。

一応提携があるので斡旋はしてくれるみたいだけど…

まぁでも、今考えても仕方がないよね。その時のことはその時どうするか考えて今は4月から小規模に入園だな。

小規模保育所のメリット・デメリット

小規模保育所大丈夫なのかなと思っていたけどふと気づいたことがあります。

この間きた利用料の紙です。

小規模のほうが安いんですよ!月2万円も違う!結構大きいですよこれ。

ほかにもいいことあるんじゃないかなと不安だらけは良くないしと、メリットデメリットを考えてみました。

小規模保育所のメリット

  • 利用料が認可保育所に比べて安い
  • 少人数なので担任以外の先生にも子どもの様子を見てもらえる
  • 少人数なので目が行き届きやすい
  • 保育士が一人多い?(A型の保育施設)

利用料は本当に安いです。認可外が一番高くてその次が認可保育園です。小規模保育所だと認可保育園よりもさらに月2万円安くなりました。(人によって金額は異なります)

4月から8月の利用料が結構高くなってしまったので、料金が安くなるのは本当に助かります。

さらに、我が家のところはA型の小規模保育所だったので、認可基準については悪くなさそうです。

保育士の数も普通のところより一人多いの??かな??よくわからないですが、少ないよりはよさそうですよね。

少人数なのでいろんな先生が見てくれるのもいいかなと思います。子供のことを複数の先生が気にかけてくれていれば変な事故も起きにくいのではないでしょうか。

小規模保育所のデメリット

  • 2歳で転園しなければならない
  • 少人数なので友達が少なくなる
  • 少人数なので大きいイベントがない

2歳児クラスまでしかないのが本当にデメリットですよね。

転園問題。大事です。提携の保育園があるから何とかなりそうではあるけど希望が必ずしも通るわけでもないみたいです。

そうすると早くから転園希望を出して空き待ちしてもいいのかなとも思います。

空き待ちするか悩んだ結果はこちら

少人数のデメリットは多くの人と遊ぶことができなかったり、大きいイベントができないことですよね。

私の学生生活はすべて少人数の学校でした。1クラスか2クラスしかないみたいな。

高校途中で転校して1学年6クラスあるところに転校したこともあったけど、自分のクラスだけ人数が少ないとかでなぜだか少人数の経験が多いです。

少女漫画とかでよくある大きい学校での学園祭の青春~!みたいのは経験できなかったけど、少人数だからこそ名前と顔が一致したりするからみんなと話せたり(笑)少人数も悪くないと思います。

だから、小規模保育所で少人数でも悪いことではないと思います!息子も私の少人数を引き当てる何かが遺伝したのかもですね。

結局、小規模保育所はどうなの?

トータルで考えると、転園の心配はあるけど小規模保育所でもいいんじゃないかな。

と今では思っています。3歳児クラスなら幼稚園もできるし倍率は低くなりそう!

それに、先生との相性とか園の雰囲気は入ってみないとわからないですしね。

入ってみてからまた考えてもいいのかなぁと思います。

続く、、保育園説明会が開催されたので行ってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました