小規模保育所の説明会に行ってきた!【入園準備】

保育園

続きです。

3月に保育園の入園説明会があったので行ってきました。コロナさんの影響で日にちが伸びてしまったりと予想外なことが起きていて4月入園もできるのかな?状態ですが。。

スポンサーリンク

保育園の説明会

コロナ感染防止のため大人一人での参加になりました。

説明会の内容

  • 保育園の説明
  • 注意事項
  • 入園荷物の準備
  • 食事の相談

園の説明や入園してからの生活のお話がありました。

公園はどこに行くとか、昼寝の時間とか、イベントについてです。

病気になったときの対応についてもお話がありました。

ふむふむ。

実はこの小規模保育所には見学に来ていなかったので、具体的なことはこの説明会で知ることになりました。

持ち物は思っていたよりもたくさんありますねぇ。

ほかの保育園で見学に行ったところでは必要じゃなくてもここでは必要だったりするものもありました。もちろん逆もありました。

おむつに名前書かなくていいのは助かります~♪

あと2週間くらいで荷物作って名前書いてと忙しいです。自分の復帰準備もあるし。

最後に食事について一人ずつ話し合いました。

離乳食の進み具合や食事の時間とかです。

入園準備~荷物~

現在手元になくても、徐々に準備してくれればいいそうで、初めは最低限の着替えとおむつがあればなんとかなるといわれました。

下着は今まで着せてこなかったので、必要なのかとか、ロンパースなのかセパレートなのか。

その辺はどちらでもよいみたいだったので、セパレートを徐々に買っていけばいいかなぁという感じにしました。

エプロンが袖付きエプロンと袖なしエプロンのどちらも必要でしたので新たに購入。

口拭きのガーゼは持っていたので、残りもすべて開封して名前を書きました。

始めに用意したものはこちら

  • 洋服(ロンパース3着とセパレート2着)
  • 袖付きエプロン 1枚
  • 袖なしエプロン 4枚
  • 口拭きガーゼ  7枚
  • ラクマグストロー1個
  • 粉ミルク    試供品でもらったもの3本
  • 敷き布団として使うタオル 1枚
  • 掛け布団として使うタオル 1枚

入園準備~ミルク~

うちの子は完母で哺乳瓶嫌いだったので入園にあたってどうするか本当に悩みました。

準備したものは哺乳瓶とミルク、ストローマグも使えたので一応それも準備しました。

完母の赤ちゃんを保育園に通わせるまでにしたことはこちら

現在家では使っていないけど必要なものに関しては最低限用意して、あとは使い勝手とか?園からの要望を聞いてでいいかなと思ってあんまりちゃんと準備しませんでした。

買って無駄になっちゃうのも嫌だなと思って、実際通いながら使っていって新たに買い足そうと考えました。

実際保育園が始まったら全然足りなかった…

コメント

タイトルとURLをコピーしました